1960(昭和35)年 |
11月 |
日本産業カウンセラー協会創立(本部東京)
第1回産業カウンセリング全国研究集会開催(東京)
以後、毎年各地で全国研究集会を開催(現在の全国研究大会の前身) |
1970(昭和45)年 |
4月 |
労働省より社団法人の認可を受ける
設立総会(本部大阪) |
1971(昭和46)年 |
5月 |
社団法人日本産業カウンセラー協会第1回総会開催(大阪) |
9月 |
第1回2級産業カウンセラー試験実施 |
1977(昭和52)年 |
|
本部東京移転 |
1980(昭和55)年 |
11月 |
創立20周年 |
1981(昭和56)年 |
11月 |
第1回1級産業カウンセラー試験実施 |
1990(平成 2)年 |
11月 |
創立30周年 |
1992(平成 4)年 |
1月 |
労働省技能審査制度の認定を受ける |
10月 |
労働省認定 第1回初級産業カウンセラー試験 |
1993(平成 5)年 |
1月 |
全国各地で初級産業カウンセラー養成講座スタート |
12月 |
労働省認定 第1回中級産業カウンセラー試験 |
1996(平成 8)年 |
8月 |
労働省受託事業「勤労青少年相談事業」(ハート・ナビゲーション)開始(2004年度まで) |
1999(平成11)年 |
9月 |
支部設置決定 |
2000(平成12)年 |
4月 |
労災病院「勤労者心の電話相談」で電話相談開始 |
5月 |
無料職業紹介(労働省認可事業)を開始 |
11月 |
創立40周年「私たちの歩み-社団法人日本産業カウンセラー協会40年史」発行 |
2002(平成14)年 |
4月 |
労働省認定の産業カウンセラー試験が協会認定試験となる |
2003(平成15)年 |
|
社会貢献事業の公開講座(メンタルヘルス、キャリア開発)開催 |
8月 |
キャリア・コンサルタント試験開始(2015年度まで) |
2004(平成16)年 |
2月 |
産業カウンセリング研究所創設 |
9月 |
通年無料電話相談「働く人の悩みホットライン」開始 |
11月 |
新呼称「産業カウンセラー試験」開始 |
2005(平成17)年 |
2月 |
新呼称「シニア産業カウンセラー試験」開始 |
8月 |
厚生労働省受託事業「若年労働者キャリア形成支援・相談事業」
(ヤングキャリア・ナビゲーション)開始(2008年度まで) |
2006(平成18)年 |
5月 |
「産業カウンセラー倫理綱領」決定 |
2007(平成19)年 |
9月 |
自殺予防ダイヤル相談「働く人の電話相談室」開始、連合協力 |
2008(平成20)年 |
9月 |
法務省からADR(裁判外紛争解決機関)事業の認証を受ける |
2009(平成21)年 |
|
創立50周年記念「産業カウンセラー等の実態調査」実施
創立50周年記念「相談室利用者の効果測定調査」実施 |
2010(平成22)年 |
6月 |
創立50周年記念全国研究大会(第40回) |
11月 |
創立50周年記念祝賀会
協会ロゴマーク改訂 |
2011(平成23)年 |
4月 |
東日本大震災の被災者・ご家族・関係者を対象に「こころの無料電話相談」を開設 |
5月 |
「私たちのあゆみ-社団法人日本産業カウンセラー協会50年史」発行 |
2012(平成24)年 |
3月 |
有料職業紹介(厚生労働省認可事業)を開始 |
5月 |
JAICO憲章制定
一般社団法人への移行決定 |
2013(平成25)年 |
4月 |
一般社団法人へ移行 |
2016(平成28)年 |
|
厚生労働省指定国家資格 キャリアコンサルタント養成講習開始 |
2019(平成31)年 |
|
産業カウンセラー養成講座 e-learning制開始
SNSカウンセラー養成講座開始 |
2022(令和4)年 |
|
JAICO認定「心の健康アドバイザー認定講座」開始
プライバシーマーク(Pマーク)取得 |